【STREAMING LINK】Sinfonie Nr. 1 交響曲第1番
日フィル創設指揮者 1966年初演 ストリーミング配信 2021.4.16
◆演奏会のご案内
野田暉行 新作初演「独奏箏のための壽(ことほぎ)」後藤すみ子師に捧ぐ〈卒壽を祝して〉
琴の大御所、後藤すみ子氏が卒寿(90歳)を迎えられた。
ひとときも休むことなく真実の音楽活動を続けてこられ、今もなお矍鑠たる現役であり、歴史に名をとどめる最高の存在として他の追随を許さない。
一昨年、野田暉行に新作が委嘱され、80歳になる作曲者はそれを「傘寿から卒寿へのオード」として作曲した。
本来、昨年のリサイタルで行われる予定であったが、ご存知のような事情から、このコンサートが初演となる。
2021.3.12
◆「ピアノ・コスモス~現代日本ピアノ曲集1960-69」CD販売
1969年に作成された、1960年代のピアノ小曲12曲を集めた、クラウンレコードのLPアルバムがデジタル復刻され、この度販売された。
12曲目に、アルバム唯一の委嘱作品、当時29歳の野田暉行の作品「3つの展開」が初演者「平尾はるな」の名演で収録されている。
2021.3.12
◆新刷出版のご案内
・「フーガ 改定増補総合版」
・「中学生のための合唱曲集」
・「SMILE」
2020.9.8
◆新刷出版予定のご案内
・「フーガ 改定増補総合版」
・「中学生のための合唱曲集」
・「SMILE」
2020.8.20
◆New!
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その7」をアップ致しました。
2020.8.15
◆
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その6」をアップ致しました。
2020.1.8
◆
New! 和声100課題集 3版完全版 発売
2019.12.15
◆
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その5」をアップ致しました。
2019.10.21
◆終了致しました
演奏会のお知らせ
令和元年10月21日 19時 王子ホール 後藤すみ子 独奏会
箏曲の大御所、後藤すみ子氏の演奏会において、
野田暉行作曲 「春の調」が演奏されます。
(助演 箏:高畑美登子 尺八:松本宏平)
氏は90才を目前にして、これまで毎年欠かすことなく、
宮城道雄の難曲「手事」を演奏してこられましたが、今回も変わることない健在な姿を披露されます。
◆音楽ダウンロード
「こどものためのピアノ小曲集」付録CDのダウンロード販売
はこちらへ。画面クリックで販売サイトへ移動します。
Recommended Operating Environment : Google Chrome
2019.10.2
◆新刊のお知らせ
こどものためのピアノ小曲集
楽譜解説書 CDセット販売あり(2019.10より税額変更)
2019.8.31
本体楽譜(解説付き)40頁、A4 (CDセット販売あり)国内配送
野田暉行 作曲 15曲収録
ピアノ演奏 宮里倫史(Motoshi Miyazato)
高橋綾音(Ayane Takahashi)
(使用ピアノ: ベーゼンドルファー)
※【CDのラストに特典トラック】
「全音楽譜出版社」より楽譜販売中の「こどものための三つのピアノ小曲」の特典トラック収載。
¥2,750
Final price excl. shipping costs
Free shipping to the following countries: Show more Show less
◆
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その4」をアップ致しました。
2019.8.31
◆
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その3」をアップ致しました。
2019.8.1
§新刊§ 発売
Symphony Mie Ode
交響曲
「三重讃歌」の歴史
(DVD付録付き)A5版
20頁フルカラー
定価2500円+税
◆
CD販売のお知らせ
◆終了致しました
演奏会のお知らせ
2019年5月11日(土)14時 王子ホール(銀座4-7-5)
後藤すみ子と仲間たち
邦楽4人の会の軌跡をたすねて
野田暉行作曲 松の曲 が再演されます。
後藤すみ子氏は昨年米寿を迎えられた邦楽界の大御所で、矍鑠として演奏活動を続けておられます。
毎回のコンサートで演奏される、宮木道雄の難曲「手事」は、今なお進化の境地を遂げる、コンサートの大きな話題となっております。
今回、若く優れたお弟子さん達と共に、かつて大活躍をされた「邦楽4人の会」の委嘱作を再演するシリーズを開始されます。
第1回コンサートのご案内です。
◆
「思い出の中に」ー小学校時代
「小学校の思い出その2」をアップ致しました。
2019.2.18
◆終了致しました
コンサート
2019年3月2日午後2時
シャネルネクサスホール
(中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4階)
シャネルピグマリオンシーリーズ
久末 航 ピアノリサイタル
シューマン 幻想曲 ハ長調 作品17
野田暉行 ピアノのための3つの展開
ベートーベン ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品14 「月光」
◆
E L コーナー、キッズコーナー を設置致しました。
2019.1.17~2019.1.18
◆
「思い出の中に⑥」ー小学校時代
「小学校の思い出その1」をアップ致しました。
2018.12.30
◆
つれづれなるままに―エッセイ
No. 12「ささやかで深い体験」
(初出:日本合唱指揮者教会機関紙2018)をアップ致しました。
2018.11.9
◆ 終了致しました
野田暉行作曲「1楽章の交響曲」が再演されます。
この作品は、作者22才の折、日本音楽コンクールで1位を受賞したものです。
毎回ユニークで貴重なプログラムに挑戦し続けるオーケストラ・ニッポニカの第33回演奏会では「アカデミズムの系譜」というテーマのもと、池内友次郎、島岡譲各氏の作品など貴重な作品が演奏されます。
7月1日(日)14時30分開演 紀尾井ホール
チケットお問い合わせ:コンサートイマジン 03-3235-3777
チケットピア 0570-02-9999
紀尾井ホールチケットセンター 033237-0061
◆
連載寄稿(不定期)「思い出の中に」
戦争の記憶2をアップ致しました。
◆
連載寄稿(不定期)「思い出の中に」をアップ致しました。
Q&Aについて公式コメントとして設置致しました。
◆
この度2017年6月20日毎日新聞夕刊に、野田暉行の新作オペラ『大仏開眼』について、梅津時比古先生によるインタビュー記事が掲載されました。
詳細につきましては次のリンク先からもお読み頂けます。
2017年6月20日毎日新聞夕刊 「野田暉行 震災後の日本重ね オペラ「大仏開眼」を作曲
2017年6月20日毎日新聞夕刊
HOME
Teruyuki Noda -Official Site-
Renewal memory 20180612
© Since 2010 野田暉行 -作曲家- Teruyuki Noda -Composer- SITE TN